FZ1000M2だけの人

カメラ初心者がムスメたちの部活(バレー)の様子を撮ろうとPanasonicのデジカメFZ1000M2を入手しました。

フリッカー#2

フリッカーとは・・・

蛍光灯などの照明は、人間の感知できないスピードで点滅しているため、シャッタースピードが速いと「滅」の状態が写ってしまうことがある、というものだそうです。

でも私の写真は「点」or「滅」ではなく「しましま」???

 

フリッカーで画面に横縞ができるのはなぜ?

その原因は「電子シャッター」でした。

「電子シャッター」は「メカシャッター」に対し、

 ①シャッタースピードを速く 設定できる。

 ②撮影時のシャッター音を無音にできる。

 ③振動なしで撮影できる。

というメリットがあったため、私は購入後すぐに「電子シャッター」に設定したのでした。

ところが購入2カ月もたってやっとわかったのですが、「電子シャッター(ローリングシャッター)」には、以下の弱点があったのです。

 ①蛍光灯やLEDで横縞がでる。

 ②速く動いているものを撮ると形がゆがむ

 

電子シャッターでは映像素子を上から?順番に一行ずつ読み取ります。上から下まで読むスピード(シャッタースピードとは違う)がメカシャッターと比較して遅いため、点滅しているものを撮れば明るく撮れる行と暗く撮れる行が存在してしまい縞々の画像に、高速で動いているものを撮れば少しずつ動いた被写体を読み込むため形がゆがんでしまうのです。

 

・・・えー、じゃバレーボール撮影はできないじゃん。高速シャッターはいつ使うのよ!!!それに室内でこその無音シャッターでしょうよー!

 

とりあえず私はすぐメカシャッターに変更しときました。

 

 

 

 

私のカメラはこれ↓

 

フリッカー


・はりきって練習の様子を撮影しました。

FZ1000M2が届いたので、早速ムスメの練習に持ちこんで撮影してみました。

シャッタースピードISO感度をいろいろ変えてみたりして(#^^#)

 でもやっぱり、くっきり明るくピタッと止めて撮れるわけではないようですねー

 

・思いのほかデカくてけっこう目立つ

コンデジとは名ばかりのほぼ一眼カメラサイズ(136.2mm x 97.2mm x 131.5mm)なので、とても大げさなパパに見えます。ただの練習になに持ちこんでんだ、と思われてる気がします。

 

・画面に横縞が

帰宅して撮影した写真を確認したところ、暗い影のような横縞が一定間隔で表れていました。

f:id:hohoooh:20201123235623j:plain

Panasonic DC-FZ1000M2 f/3.9 1/500秒 ISO-12800 シャッタースピード優先

横じま・オレンジ・傾いてる・何撮ってるの?

なぜかボールにピントがあってる。横じま以前にいろいろ何とかしないと(;^ω^)

これたぶんフリッカーってやつですよね?

 

フリッカーとは・・・

蛍光灯などの照明は、人間の感知できないスピードで点滅しているため、シャッタースピードが速いと「滅」の状態が写ってしまうことがある、というものだそうです。

ふーん・・・

でもそれなら「滅」の時は全体的に暗く写るんじゃないのかなー???

 

 

 

 

 

 

 

私のカメラはこれ↓

 

FZ1000M2を購入

・買いました。Panasonic FZ10000M2

FZ1000でじゅうぶんそうだ、とわかったのですが、FZ1000は2014年発売の製品。ちょっと古いんじゃ?それと今は中古しか手に入らないみたいだし。

FZ1000には2019年に発売された後継機FZ1000M2があります。違いはわかりませんが5年の間に大幅進化しているでしょう。

ということで買ってしまいました。

 

・FZ1000M2はどんなカメラ?

素人のわたしの説明よりまずは価格コムを見てくれ('◇')ゞ

kakaku.com

 

・一眼レフではなくコンデジ(コンパクトデジタルカメラ、たぶん)

フツーの人は、そもそも一眼レフがなんだかわからない人がほとんどと思います。とりあえずプロが使うような、用途に応じてレンズを交換できるカメラ、で大体あってると思います。

FZ1000M2は一眼レフではなくて、ミラーレス(レフがないけどレンズ交換式)でもなくて、あの小さいデジカメ(コンデジ)の仲間なんです。

なのでレンズの交換はできないレンズ一体型のカメラです。本当のちいさなコンデジと区別するために、ネオ一眼と呼ばれることもあります。

 

・光学16倍ズーム

一眼買おうとしてた頃、どこ探しても「何倍ズーム」って書いてなくて???でしたが、今はわかりますよ~

このカメラは広角25mm~望遠400mm(35mm換算)なので、400/25=16倍なんですよね。

いままで、倍率が同じなら同じ大きさに拡大される、と思っていましたが、広角側の焦点距離で倍率は変わるんです。広角10mm~望遠160mmも16倍だけど400mmで16倍のレンズより小さく写るわけですね。

で、このカメラの望遠400mm(35mm換算(;^ω^))は、相当大きく拡大してくれる焦点距離なのです。それが奥行き13cmに収まるんだから、そういう意味では十分にコンデジと言えるんですよね。

 

F値2.8~4

まあまあ明るいレンズということです。室内競技であるバレーがとれるのかドキドキ。

 

・大型1.0型センサー

コンデジでは大型~(#^^#)

センサーは大きいほうが暗所に強いのだろうけど、フルサイズみたいに大きいのはお高いんでしょう?

また、センサーが小さめなおかげでレンズも小さくできるんですよ。

 

シャッタースピード 60-1/4000秒(メカシャッター)

1-1/16000秒(電子シャッター)

体育館ではそんな速さでは撮れないだろうけど。

 

・連写 約12コマ/秒

一秒で12枚も撮れる。一秒って・・・女子高生が空中にいられる時間はそのくらいかなー?

 

 

 

 

 

 

私のカメラ

室内競技の撮影ができる最低ラインの性能は?

・安く済ませたい

150万とかムリ。いや20万でもうムリ。奥さんにないしょだし(;^ω^)

せいぜい10万くらい。10万いけるかな・・・

 

・希望のスペックを下げるしかない

もともと先ほどのスペックは、大きく引き伸ばしても破綻なく、とってもきれいに

印刷できるもので、たぶん私の求めているものとはくらべものにならない高画質で撮影可能なものなのだと思います。

では私の求めている画質はどのレベル?スペックはどこまで下げれるのか?

 

・写真の用途は?

撮った写真を何に使う気だ、と言われれば、LINEで保護者のみなさんに披露するくらい。あと年賀状や思い出写真。今思いついたけど、ムスメの結婚式でスライド?とかですかね。

やはりそんなに高画質である必要はなさそう。でも・・・

 

・性能の低いカメラ(安いカメラ)で撮った作例が少ない

このカメラではこんな風に撮れるよー、という事例が見れれば自分の許容範囲と性能の関係性を判断できるんですが。

プロみたいな人がプロ装備で明るい体育館でトッププレイヤーを撮影したものはあります。でも10万以下の装備で撮影されたと思われる作例は、ほとんど公開されていません。

きっと、そういう微妙なカメラで撮影する私のような普通なパパは、部活のチームメンバーの写真を勝手にあげることはできないし、ましてや自分のムスメの写真はいわずもがな、ということなんでしょうね(;^ω^)

 

 ・そんな中でちょうどよい作例を見つけました。価格コムで!

 リンクいいかわからないので「FZ1000でバスケットボールを撮る」という感じでグルグルって探してみてください。

FZ1000(2014年発売)という、中古で4万くらいのカメラで、プレーヤーが激しく動きまわるBリーグ(たぶん)を撮影して作例を公開してくださっている方がいます。 (体育館は少し明るいとこなのかも)

 買ってすぐこんなきれいな写真は撮れないと思いますが、いつか撮れる可能性があるとわかりました。

 

 

わたしなら、このスペックでOKなんですねヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

 

 

つづく

 

 

 

 

結局これです。

室内競技の撮影は素人にはムリ?

  • 普通のコンパクトデジカメでは撮影できない

 

スポ少時代に小さなデジカメでバレーの試合の様子を撮ったことがあります。

 

フラッシュを使って記念撮影的な写真なら何とか撮れるのですが、プレー中はフラッシュ禁止です。パシャパシャ写真を撮ろうとするとなぜかシャッターが切れない。たまに撮れてもブレブレのボケボケ。かろうじてヒトだとわかるくらいの画像になります。

 

以来、写真撮影はあきらめていたのですが、全国めざしてがんばっているムスメたちの姿を残してやりたいという気持ちが強くなり、どうすれば撮れるのかを調べてみました。

 

  • 室内競技撮影のために必要といわれる性能(諸説あり( *´艸`))

 

以下の性能が高ければ高いほどよい、らしい。

 

 絞り(F値)

  → 2.8以下

 センサーサイズ

  → フルサイズがいいに決まってる?デスよね。大きい順で

     フルサイズ

     APS-C

     フォーサーズ

     1型

     1/2.3型

 ISO感度

  → 上げれば上げるほど明るく撮れるが、上げすぎるとカメラの性能によっては

    ザラザラした画像になる。

 シャッタースピード

  → 1/500以上なら、プレーがほぼほぼ止まって見える。

 連写

  → 速いほどよい。ボールが当たった瞬間とかが偶然( ;∀;)撮れてるかも。

 オートフォーカス

  → 動き続けるプレイヤーにすばやくピントを合わせられる程度のスピード。

    ってどのくらい?

 焦点距離

  → 300mm(?30cm?)以上

    大会により、応援場所がコートサイドだったり2階席だったりするので、

    そこからアップでとれるくらいの倍率ほすいです。

 

 

・・・ほー。なるほどね。まあよくわからんけどミラーレス?とか ほにゃらKISSとか買っとけばダイジョブなんでしょ?

おー5万くらいで買えるのあるじゃん!ダブルズームキット?倍率2倍ってことかな?

センサーはフォーザーズ。・・・まあ大丈夫でしょう。

 

 

ダブルズームキットはズームレンズが2本セットになってるってことか!

セットの望遠ズーム → ”M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R”

 

あら?でも焦点距離が150mmだしF値が4.0~・・・これだと撮れないのかな?

でも200mm以上でF2.8以下のレンズ買えばいいんだよね。レンズ交換できるのが

一眼のいいところだし。

 

 

 

焦点距離おなじみたいだけど、これはマイクロフォーサーズだから35mm換算では

80-300mmだそうで。そしてF2.8の明るいレンズ!これだね!!

 

 

 

 

 

 

・・・159,000円?・・・・・・・( ゚Д゚)

 

カメラと合わせて200,000円軽く超えますが・・・

 

 

その後、フルサイズで同じような条件のボディとレンズ探したら、

 

 

 

 ひゃくごじゅうまん~~( ゚Д゚)

誰が買うのこれ? 業者か!

 

素人はいろいろ妥協が必要なようです。でもどこまで妥協していいのか・・・

全国のパパカメラマンさん、あんたら一体なにやっちゃってるんですか?

 

 つづく

 

 

 

 

 

 

 

結局これ使ってます。

 

 

 

バレーしてるムスメたちを写真に残したい。

スマホや普通のデジカメではブレブレ写真がとれるだけ。でも一眼レフカメラや高価なレンズをそろえるお金もない。

 

いろいろ調べたら、ネオ一眼と言われるコンデジならもしかしてギリ撮れるかもということがわかりました。

 

 ネオ一眼、パナソニックのFZ1000M2で、バレーボールをがんばってるムスメたちの姿を写真に残します。